登録販売者は、お店で販売しているOTC医薬品(一般用医薬品)を販売するために必要な資格です。
ドラッグストアをはじめ、OTC医薬品を取り扱っているお店でお薬を販売するのが主なお仕事になります。
すすたけ個人はドラッグストアと薬局でのお仕事経験しかないのですが、それ以外にもコンビニや量販店など様々な場所でお薬の販売が行われており、活躍の場は広がっています。
これからお仕事を始める方には働く場所の選択肢も増えてきていると思います。
今回は登録販売者がどんなお仕事をしているかの紹介と、登録販売者に向いているのはどんな人か?についてご紹介させていただきます。
登録販売者の活躍の場について
以前は薬局やドラッグストアが中心でしたが、近年は医薬品を取り扱うお店が増えたことで、登録販売者の職場も多様化しています。
登録販売者の職場としては、やはりOTC医薬品(一般用医薬品)を取り扱う薬局やドラッグストアが多いですね。
最近ではコンビニやスーパーの他、ホームセンター、家電量販店などいろいろなお店でお薬を販売するようになったので、ドラッグストア以外のお店からの求人も増えています。
お店での医薬品販売以外では、お薬の営業(MR)やネット販売、配置薬販売、お薬のアドバイザーなどで、知識を活かしたお仕事をされている方もいらっしゃいます。
登録販売者のお仕事内容
一般的なドラッグストア等での、登録販売者の具体的なお仕事内容についてご紹介します。
OTC医薬品(一般用医薬品)の販売と、お薬を購入されるお客様へのご説明やアドバイスが主なお仕事です。
ドラッグストアを始めとする小売業の場合は、接客・レジ・発注・品出し等、通常の店舗業務をしながら、求められたときにお薬のご説明をするのが基本の販売スタイルになります。
薬局や医薬品コーナーなどでお薬だけを専門で扱う場合もありますが、多くの場合は日用品や食品などの販売・商品管理とあわせて、お薬も取り扱うことが多いかと思います。
登録販売者に向いている人は?
これから資格取得を考えている方へ。
登録販売者はこんな人におすすめです!
お薬や健康に興味のある人
登録販売者に興味を持たれる方であれば、何かしらお薬や健康について関心のある方が多いのではないかと思います。
資格取得に向けて学習する中でも、取得後に登録販売者としてお仕事をする上でも、やはり興味・関心がないとなかなか続けられません。
登録販売者としてお店に出ると、お薬のご説明とともに、健康に関する相談なども受ける場合があります。
日頃から興味を持って情報収集をしていくことが、実際のお仕事にも役立ってきます。
普段から健康について関心のある方であれば、資格の学習もスムーズに進むと思います。
接客、人と接することが好きな人
登録販売者の一番の役割は、お薬を使用・購入する方に適切なアドバイスと情報提供をすること。
必要な知識を持っていることは大前提ですが、それと同じくらい重要なのがコミュニケーションスキルです。
人と話すのが好きな方、悩みや相談に乗るのが得意な方、人の役に立つお仕事がしたい方におすすめです。
新しいことを学ぶのが好きな人
登録販売者の資格を取るためには、お薬の種類や成分についてはもちろん、からだの中でお薬がどのように吸収され作用するのかや、お薬に関する法律や歴史などを、総合的に学ぶ必要があります。
更に資格を取った後も、新しいお薬が発売されたり、お薬に関する情報が更新されたりするので、継続して学習し続ける必要があります。
資格者として働いている間は、知識の維持のために毎年外部研修を受ける必要もあります。
試験に合格してからも積極的に学び続ける意欲のある方が、この資格には向いていると思います。
コメント